化粧品の広告表示(基礎&実践)全2回
化粧品広告の薬事担当者、新任者、広告制作やマーケティング担当者など、化粧品の広告表現に関わる方々に。
薬機法、景表法を中心に、ステマや取締り急増中の特商法まで、実務担当として押さえておきたい規制のポイントをまとめて習得できます。
また、実践編では、マーケティング視点をもち、お客様のインサイトをとらえることや、刺さるライティングやデザインのコツなどをお伝えします。
広告の目的は、お客様の認知や購買などを通し、最終的に売り上げがあがること。
法規を守り審査に通過することや法規をすり抜けることは目的ではありません。
薬事で表現に制限があるから売れないのではなく、そもそもお客様のリサーチ、お客様の心に響く広告の表現ができていないのかも。
新たな視点を得て、法規に捉われずに、売上をあげるためにできることのヒントを持ち帰りください。
「化粧品・医薬部外品の広告表示」全2回
2025/2/12 第1部 化粧品広告の関連法規
2025/2/19 第2部 広告表現の実践テクニック
13:00~15:30(オンライン)
詳しくは、こちらをご確認ください。
http://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AH2502M0.php
講師紹介割引あり(-11,000円)
*お申込み時に、下記の2点をお書き添えのうえ、お申込みください。
「講師紹介割引希望」「Y-722」
講演のご依頼
広告表示の薬機法、景表法に関する講演、セミナーを承ります。ご希望の講演内容や時期など、まずはご相談ください。オンライン・リアル会場、ともに対応可能です。